上級者が知っている!【スキンケア】の本質とは?

Uncategorized

どうも、
ヒロです。

今回は、前回の記事
(スキンケアンの正しい始め方)の

続きです。


前回の記事では、

スキンケアを始めるときに
まずやるべき事は

「スキンケアの勉強」だという
お話をしました。


そして、この記事では、

その「スキンケアの勉強」について
詳しくお話ししていきます。






この記事を読むことで

あなたはスキンケアの「全体像」を
掴むことができます。



スキンケアの全体像を掴むことが
できれば、

あなたがスキンケアで望む肌を
手に入れるために

必要なことが何なのか?

はっきりとわかるでしょう。



今後やるべきことに迷うことなく、
目標に向かって真っ直ぐ突き進め

最短ルートで美肌になれます。





前の記事でも述べましたが、

肌がキレイになり自信が持てたら

あなたの魅力が向上して周囲の男性に
大きな差をつけるとができます。



例えば、

異性関係⇒自信を持って会話ができる

清潔感⇒対面の人に良い印象を与える

悩み⇒ちょっとしたことでも気にならない

という風に、
ポジティブな面が多くなり、


今までの日常よりもネガティブになることが
劇的に少なくなります。




悩むことやネガティブが悪いと
いう訳ではありません。

ポジティブな状況が増える

このことが人生において
大きな差を生みます。

肌の悩みが解消されるだけで
心に余裕が生まれます。

余裕があればイライラする事が
少なくなります。

肌の悩みが解消されて
自信が持てるだけで

日頃ストレスに感じていた事が
大きく減少するのです。





話を本題に戻します!

スキンケアの勉強には何をやればいいのか?

実は、スキンケアの本質は
とてもシンプルです。

でも、多くの方が気づいていません。


このシンプルな事を

知っているか?
知らないか?

でスキンケアが上手くいくかどうか
明暗を分けてしまいます。


そして多くの男性は
スキンケアを自己流でやってしまい

迷走して悩みがなかなか改善されずに
多額の資金や時間を余計に使ってしまう・・・

そんな道をたどります。

残念ながらその道を辿る方が
大多数です。


(僕もそのうちの一人でした)






あなたが僕のようにならないように

しっかりとお話ししますので
ぜひ、最後まで見てください。

では、本題です。

スキンケアの基礎とは?

スキンケアの基礎とは?

この話をするときに
僕は、スポーツに例えます。

例えば、野球。
野球の基礎は3つです。

✅打つ
✅守る
✅走る

サッカーやバスケなら

✅パス
✅ドリブル
✅シュート

でしょうか?

かくスポーツで絶帝に
必要な能力ですよね?




同じくスキンケアにも
3つの基礎・・・

つまり必須事項があります。

それは・・・

洗う
✅補う
✅守る


です。



実は、スキンケアは
この3つの要素で成り立っています。

この3つを理解さえできれば

正しいスキンケアができるようになり
理想的な美肌が手に入ります。



もう少しだけ詳しく
お話ししましょう。

スキンケアの目的は肌を”清潔な
状態”で保つことです。

クレンジングや洗顔で余分な皮脂や
空気中のホコリを取り去ること
それが「洗う」

そして、汚れと同時に肌の
うるおいも減少しているので

化粧水や必要に応じて美容液で
肌を潤す

それが「補う」



最後は、肌の水分の蒸発を
防ぐために乳液や保湿クリームで
蓋をする

それが「守る」


つまり、あなたがやるべきことは

洗う勉強
補う勉強
守る勉強

の3つなのです。



ただ、多くの方がこの「スキンケアの勉強」
をすることに気づきません。

それもそのはずです。

これまでは男性にとってスキンケアの
習慣がなかったのですから。


どうやって洗顔をして
どうやって化粧水をつけて
どうやって保湿をするのか


など考えてもいないのは当然と
言えば当然のことです。


そのため、スキンケアを始めるときも

「SNSのやり方をやってみよう」
「とにかく高い商品を使ってみよう」

と考えて、

スキンケアの基礎を学ばずに
自分に不正確な情報や商品を使って

スキンケアを始めてしまいます。


その結果・・・

ニキビがなかなか治らない
肌の乾燥が酷くなった
変化がよくわからない

など、正しいケア方法や商品
選び方を知らなければ

かえって状況を悪化させてしまう
可能性だってあります。



最後に、誰も気づいていない
大事な事をもう一つ

スキンケアの大前提

洗う・補う・守る

この3つ全ての「知識」よりも
「スキル」が必要になります。

もう一度いいます。

「知識」よりも
「スキル」です。

洗うスキル
補うスキル
守るスキル

この3つが揃って初めて
理想とする美肌につながります。




そして、「スキル」とは
「知識」と違い、

いくら情報を収集して
勉強しても

身につくものではありません。


何度も実践して、失敗して
初めて身につくモノです。

ぜひ、あなたも、

知識の勉強ではなく実践形式で
スキンケアを身につけてみてください。

まとめ


いかがでしたでしょうか?

今回の記事で
あなたのやるべき事は

スキンケアの勉強・・・

✅洗う
✅補う
✅守る

を身につける事だと
気づいたと思います。

実はこのことに気がついている
男性はほんの一握り。

つまり、周囲の男性に対して

大きなアドバンテージを得たと
言えます。


ここで僕があなたに伝えた事を
ムダにせず、

すぐに行動に移して欲しいと
思います。


今回はここまで、

次回は、スキンケアは
何するの?

について詳しくお話しします。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

PS

僕の公式LINEでは、
本気で理想の肌を手に入れたい方へ向けて

スキンケアの基本情報を
発信しています。

今なら

自分の肌質を理解する方法
無料プレゼント!!

この機会をぜひお見逃しなく

❉登録無料
ヒロの公式LINE】はこちらから
無料相談もこちらから

   ⬇︎⬇︎⬇︎




コメント

タイトルとURLをコピーしました